Rhythms 11月 23 2022 モロッカン6 ええと、だんだん面倒くさいリズムになってきて、なかなか手が進まなかったのですが、超久々にリズムの更新をします。 今日は、「モロッカン6」と呼ばれるリズムです。てな訳で、まずはこれを聞いて雰囲気を掴んでみて下さい。 https://www.youtube.com/watch?v=kRx8H8t94yY… 続きを読む
Notes 11月 13 2022 ペタシ祭り2022 いつも私達がレッスンを受けているペタシさんのレッスン生達のハフラ的な集まりの「ペタシ祭り」が横浜のThumbsUpで本日(11/13)に開催されました。遠くは群馬から、関東圏のクラスの方々が集まって、互いに演奏を見せ合う集まりで、楽しんで来ました。 今日は、いつものクラスチームでの出演の他に、師匠と… 続きを読む
Notes 7月 10 2022 暑気払い 最近、ハフラ以外のアップデートをしていないので、ちゃんとやらなきゃですが、今日もハフラの記録です。次はこそはちゃんとアップデートしなくちゃ… さて、先日、シルクロード系の踊りや演奏のハフラがあって、最も西寄りのチームとして出演して来ました。一名、お仕事で米国に行ってしまってから初めての演奏でした。3… 続きを読む
Notes 5月 21 2022 CROSS STREET 先日告知した、伊勢佐木町のCross Streetでの演奏動画を載せておきます。(完全版ではないですが) https://youtu.be/JOGDEMDlc7g 汐 https://youtu.be/y4R0yzWiOt4 サマーイ https://youtu.be/mlV0hCSe9Jo 雷… 続きを読む
Notes 4月 20 2022 告知など-ミニペタシ祭り 小さなハフラのミニペタシ祭りに馬車道'sで出演します。我々は発表会レベルですが、プロのダンサーさんが何曲か踊って下さるかもです。平井ペタシ陽一さんの演奏も多分あります。お暇な方はご笑覧頂ければ幸いです。(何か、一応人数制限があるらしいです。大丈夫と思いますが、事前連絡下さると助かります。) 2022… 続きを読む
Notes 2月 23 2022 ハフラ2件 またまた、すっかりご無沙汰です。今日は、いつものタブラチームで、最近2件のハフラ(内々で演奏やダンスを見せ合うパーティーのようなもの)に出席して来たので、その記録です。 まずは、1/23に中華街のシルクロード舞踏館で開催された、My room Haflaです。 https://www.youtube… 続きを読む
Wind Instrument Players 12月 11 2021 Ibrahim Maalouf いやあ、4か月も更新しなかったですね。何か中々余裕が無くて久々です。さて、今日はIbrahim Maaloufをご紹介したいと思います。何年も前から紹介しようしようと思っていたのですが、なにせ彼多作な人で、つい曲選びに手間取ってズルズルとしてしまっていました。Ibrahimは、レバノンのベイルート生… 続きを読む
Rhythms 8月 28 2021 ジャーク(ヤーク)、ザッファ、フォックス 今晩は、たーさんです。もう8月も終わりますね。さて、今日は比較的マイナーな2拍子・4拍子をいくつか取り上げますね。マイナーとはいっても、全く聴かないって感じではなくて、それなりに聴いたことはあるのではないかなと思うものです。 ええと、最初はジャークです。別名ロックとも呼ばれています。その名の通り、8… 続きを読む
Notes 7月 25 2021 ペタシ祭り2021 (2021/7/24) こんばんは、たーさんです。すっかり更新を怠っていますね。 さて、昨日、たーさんが通っているレッスンで教えて頂いている、ペタシさんの東京・神奈川のクラスが集まって、ペタシ祭り(南関東)が横浜Thums Upで開催されました。昨年はコロナで中止、今年も参加を基本的に関係者に絞った形でした。はやく、大々的… 続きを読む
Singers 5月 28 2021 Rachid Taha こんばんは、たーさんです。今日は、Rachid Tahaを紹介したいと思います。まあ、まずは彼の代表作、Ya Rayahをお聴きください。 https://youtu.be/DuPhCmmfKiE 1993年にリリースされたこの曲は、カラチのようなでも少しアフリカンなリズムに合わせて、割と分かりやす… 続きを読む
Rhythms 4月 1 2021 kaとエジプシャンダブルストローク こんにちは、たーさんです。今日は少し趣向を変えて、永遠の初心者たーさんが超初心者の頃に苦労した、「ka」と「エジプシャンダブルストローク」の叩き方について「こうしてみたよ」といったお話をしてようかと思います。(なので動画はありません)というのも、ダラブッカを叩き始めて、たいてい最初にぶち当たるのが「… 続きを読む
Singers 3月 7 2021 Fatoumata Diawara こんにちは、たーさんです。今日はマリ出身の歌手兼女優のFatoumata Diawaraを紹介します。それでは、まず、たーさんが彼女を知ったきっかけとなったBissaという曲をどうぞ。 https://www.youtube.com/watch?v=E82BifytoYY 如何ですか?軽快なリズムと… 続きを読む
Rhythms 1月 24 2021 シルト、アーダニー、ムサラスイラク こんばんは、たーさんです。今日は、エジプトやトルコ以外の地域の4拍子から、3つ程紹介しますね。ご紹介するのは- シルト : ギリシャ- アーダニー : 湾岸地方- ムサラスイラク : イラクです。 まずは、ギリシャからシルトと呼ばれるリズムです。早速聴いてみて下さい。 https://www.you… 続きを読む
Group 11月 29 2020 Les Filles de Illighadad こんにちは、たーさんです。今日は、トゥアレグ族で初めての女性ギタリストと言われているFatou Seidi Ghaliが率いるLes Filles de Illighadadを紹介します。なにはともあれ、彼女達の代表曲Tendeをどうぞ。 https://www.youtube.com/watch?… 続きを読む
Notes 11月 26 2020 合同練習会(2020/11/23) 先日、八王子のベリーダンススタジオFODSSの練習会に、お邪魔させて頂く機会を頂戴して、馬車道's(タブラグループ)として参加させて頂きました。コロナの影響で、お客様は入れずに練習会の出演者と一部の関係者のみの観覧でしたが、今年はイベント参加も発表会も無かったので、約一年ぶりのステージでした。やっぱ… 続きを読む
Rhythms 11月 7 2020 コンガ、ルンバ、サンバ(ラテン系) こんばんは、たーさんです。さて、今日のリズムは、コンガ、ルンバ、サンバです。これらのリズムはその名の通り、ラテン系のリズムをアラブ系パーカッションが取り込んでだリズムで、まあその雰囲気を取り込んだって感じですかね。 まずは、コンガの動画を観てみましょうか。 https://www.youtube.c… 続きを読む