月: 2019年6月

ファラーヒ Rhythms

ファラーヒ

えーと、こんにちは、たーさんです。今日は、2/4拍子の続きでファラーヒを紹介します。 このリズムは元々、カイロの北の農民の踊りから来ているそうです。かなり古い動画ですが、こんな感じでしょうか。 https://youtu.be/8yfdJBCb664 アラブパーカッションでは、 かなり、早めに演奏さ…
Itamar Erez Guitarists

Itamar Erez

こんにちは、たーさんです。今日は、ギタリストのItamar Erezを紹介します。 とは言ったものの、彼はギターだけではなく、ピアノも弾くのでギタリストというよりは、コンポーザーと言った方が良いのかも知れません。 元々、イスラエルの方ですが、今はカナダをベースに活動していて、 Omar Faruk …
アユーブ Rhythms

アユーブ

こんにちは、たーさんです。2拍子系のリズム第三弾は、アユーブです。 アユーブの基本のパターンを見てみますね。 (リズムの記述方法はこちら) |D---|D-T-|または|D---|D-P-| "ドーンドンパッ"といった感じです。但し、ダラブッカは普通 |D--k|D-T-| または |D--k|D-…
ペタシ祭り2019 Notes

ペタシ祭り2019

9月1日に、ペタシ祭り2019(ダラブッカレッスンの師匠、ペタシさんの門下生の発表会)がYCCヨコハマ創造都市センターで開催されましたので、その記録を置いておきます。 演奏動画 https://youtu.be/CzbUv8g9w0Y https://youtu.be/BZc90HRBUhM 横浜音…
Itamar Doari Percussion Players

Itamar Doari

こんにちは、たーさんです。今回は、前回のAvishai Cohenのトリオでも活躍しているItamar Doariです。今、私が一番好きなパーカッショニストです。最初に観て頂くのは、ギリシャの有名なDescargaパーカッションの宣伝用の動画からです。 https://youtu.be/Yfs0Y7…
ハリージ Rhythms

ハリージ

こんにちは、たーさんです。2拍子系のリズム第二弾、ハリージです。 では、ということで、さっそく基本パターンから行きましょうか。 (リズムの記述方法はこちら) |D--D|--P-|または|D--D|--T-| となります。お気付きと思いますが、マルフーフとアクセントの位置は同じで、最初のDumの次が…